コンテンツへスキップ
デザインどころ
  • HOME
  • PROFILE
  • PUBLICATION
  • WORKS
  • RECOMMEND
  • CONTACT

投稿者: amiko

編集者、デザイナー、宣伝のお仕事などを経験。現在は「デザインライター」として活動中。プログラマーとしてもお仕事をしています。好きなことは、読書、音楽(主にジャズ)、旅行。
アナログなデザイン

色の魔法使い

Posted on 2017年3月14日 by amiko / 0件のコメント

印刷物の色は、C(シアン)、M (マゼンタ)、Y(イエロー)の3色に補色のK(ブラック)を加えた4色のインキ(プロセスインキと呼ばれる)を重ね刷りすることによって再現されています。

仕事とデザイン

「好きなこと」で生きていく?

Posted on 2017年3月8日 by amiko / 0件のコメント

株式会社シゴトヒト(日本仕事百貨)主催の「文章で生きるゼミ」も残すところあと2回。 ゼミ生との交流を通して、改めて「生き方」について考えてみました。

仕事とデザイン

ボールとガラスでバランスを。

Posted on 2017年3月6日 by amiko / 0件のコメント

「デザイン」にはいろいろな意味がありますが、突き詰めていくと、「全体のバランスをとること」なのではないかと思います。

暮らしのさじ加減
暮らしとデザイン

この言葉を使い続けて失ってきたもの。

Posted on 2017年2月20日 by amiko / 1件のコメント

入学、引っ越し、就職など、新しいことが始まる季節は、いつだって希望に満ちあふれています。私自身新生活を間近に控え、「よし、頑張るぞ!」と意気込み十分…のですが、どこにいても何をしてもなぜか不安に思ってしまうこと。 『わた...

文章で生きるゼミ
仕事とデザイン

「書くこと」は、「聞くこと」から始まる。

Posted on 2017年2月19日 by amiko / 2件のコメント

株式会社シゴトヒト(日本仕事百貨)主催の「文章で生きるゼミ」に参加しています。 最終発表も含めて全5回の講座。講師は代表のナカムラケンタ氏。「書くこと」の練習も含めて、ゼミで学んだことをレポートしていきます。

投稿のページ送り

« 前へ 1 … 18 19
「デザインどころ」とは。
「デザインどころ」とは。
デザインの思考や技術を、日々の暮らしや働き方、生き方に生かしたい。
そんな思いでこのブログを作りました。
「デザインのあるところ」を探し、語り、つくる旅がはじまります。

RECENT POSTS

  • Studio
    StudioでCMSを使用してブログサイトをつくる方法① 2025年5月4日
  • Firebase Studio
    Firebase StudioでWebアプリのプロトタイプをデザインする 2025年4月13日
  • 初めてマーダーミステリーのゲームマスターをしたお話 2024年9月22日
  • Game Master's Letter
    マーダーミステリーのゲームマスターをデザインするには 2024年7月30日
  • 能とスウェーデン・ジャズ
    能とジャズ、余白の芸術 2023年6月5日

ARCHIVES

CATEGORIES

  • デザイン・シンキング (7)
  • 暮らしとデザイン (25)
    • イラストとダイアリー (7)
    • カメラとダイアリー (8)
  • 仕事とデザイン (11)
  • 場と旅とデザイン (27)
    • 一人旅をデザインする (20)
  • 食とデザイン (12)
  • 日本とデザイン (3)
  • 北欧とデザイン (14)
  • 音楽とデザイン (16)
  • アートときどきデザイン (8)
  • アナログなデザイン (15)
    • リトルプレスとデザイン (6)
  • プログラミングとデザイン (14)
© 2025 デザインどころ
Powered by WordPress | Theme: Graphy by Themegraphy