コンテンツへスキップ
デザインどころ
  • HOME
  • PROFILE
  • PUBLICATION
  • WORKS
  • RECOMMEND
  • CONTACT

カテゴリー: イラストとダイアリー

マーダーミステリー
イラストとダイアリー

マーダーミステリーで紡ぐ物語

Posted on 2022年9月19日 by amiko / 0件のコメント

先日、人生で初めて「マーダーミステリー」で遊びました。ジャズのセッションにも似ているところがあるマーダーミステリー。「人と協力して物語を紡ぐことの楽しさと難しさ」について考えたいと思います。

演劇とデザイン
イラストとダイアリー

演劇とデザインのこと

Posted on 2021年2月5日 by amiko / 0件のコメント

今年もお世話になっているsalty rockさんの公演チラシを作成させていただきました。 コロナ禍によって、演劇業界は様々な苦労があると思いますが、「作品を作り上げる喜び」や「観劇する喜び」は、決して失われることはない、...

デザインどころ
イラストとダイアリー

タイトルロゴをつくりました。

Posted on 2017年8月25日 by amiko / 0件のコメント

既存のフォントを参考に、手描きしたものをトレースしてつくりました。 ロゴって難しいですよね。プロのロゴデザイナーはやっぱりすごいです。 まだブログのタイトル部分に入れていないのですが、WEBや紙での見え方や、サイズの変化...

Time and Space
イラストとダイアリー

時間と空間のお話

Posted on 2017年8月17日 by amiko / 0件のコメント

ひとつのことに夢中になっているつもりでも、別のことを考えている自分がいました。 特に、本を読んでいるときがそうです。 大人になってから、物語に入り込むことがなかなか難しくなってしまいました。

summer garden
イラストとダイアリー

夏の庭

Posted on 2017年7月27日 by amiko / 0件のコメント

夏はそんなに好きではないはずなのに、 どうして夏の思い出は色褪せないんだろう。

紫陽花
イラストとダイアリー

梅雨らしいこと。

Posted on 2017年6月24日 by amiko / 0件のコメント

梅雨の季節は、どうしても出不精になってしまいます。 でも、何か梅雨らしさを味わいたいと思い、紫陽花の絵を描いてみました。

「デザインどころ」とは。
「デザインどころ」とは。
デザインの思考や技術を、日々の暮らしや働き方、生き方に生かしたい。
そんな思いでこのブログを作りました。
「デザインのあるところ」を探し、語り、つくる旅がはじまります。

RECENT POSTS

  • プログラミング
    06. React Nativeの基礎(LinearGradientコンポーネント) 2023年1月15日
  • 岡本太郎展
    岡本太郎の言葉「芸術は呪術である」 2022年12月26日
  • プログラミング
    05. React Nativeの基礎(ボタンとテキストインプット) 2022年12月4日
  • 04. React Nativeの基礎(コンポーネントとスタイル定義) 2022年12月3日
  • 03. 失敗から学ぶ「React Nativeモバイルアプリ」の開発準備 2022年11月19日

ARCHIVES

CATEGORIES

  • デザイン・シンキング (6)
  • 暮らしとデザイン (23)
    • イラストとダイアリー (6)
    • カメラとダイアリー (8)
  • 仕事とデザイン (11)
  • 場と旅とデザイン (27)
    • 一人旅をデザインする (20)
  • 食とデザイン (12)
  • 日本とデザイン (2)
  • 北欧とデザイン (14)
  • 音楽とデザイン (15)
  • アートときどきデザイン (8)
  • アナログなデザイン (15)
    • リトルプレスとデザイン (6)
  • プログラミングとデザイン (10)
  • thinking about social issues (3)
© 2023 デザインどころ
Powered by WordPress | Theme: Graphy by Themegraphy